IAbM総研 定例会日程
🟧令和7年度
日付 | 時間 | 場所 | 発表者 | テーマ | 出席者数 |
令和7年4月8日(火) | 18:30~20:30 |
渋谷区文化総合センター大和田 学習室6 (ハイブリッド開催) |
穴吹 淳一 | ||
令和7年5月13日(火) | 18:30~20:30 |
(ハイブリッド開催) |
|
||
令和7年6月10日(火) | 18:30~20:30 |
(ハイブリッド開催) |
|
||
令和7年7月8日(火) | 18:30~20:30 |
(ハイブリッド開催) |
|
||
令和7年8月12日(火) | 18:30~20:30 |
(ハイブリッド開催) |
|||
令和7年9月9日(火) | 18:30~20:30 | (ハイブリッド開催) |
|
|
|
令和7年10月14日(火) | 18:30~20:30 |
(ハイブリッド開催) |
|||
令和7年11月11日(火) | 18:30~20:30 | オンライン開催 | |||
令和7年12月9日(火) | 18:30~20:30 |
(ハイブリッド開催) |
|
||
令和8年1月13日(火) | 18:30~20:30 |
(ハイブリッド開催) |
|
||
令和8年2月10日(火) | 18:30~20:30 |
(ハイブリッド開催) |
|
||
令和8年3月10日(火) | 18:30~20:30 |
(ハイブリッド開催) |
🟧令和6年度
日付 | 時間 | 場所 | 発表者 | テーマ | 出席者数 |
令和6年4月9日(火) | 18:30~20:30 | 渋谷文化総合センター大和田 工作室(ハイブリッド開催) | 熊谷 敦 |
1)産業振興センターの紹介 2)カウンセリングについてー傾聴ほか、カウンセリングで使用される理論の紹介 |
12名 |
令和6年5月14日(火) | 18:30~20:30 |
渋谷文化総合センター大和田 学習室1 (ハイブリッド開催) |
菊池 正治 石田 充弘 |
経営のデザイナー育成コース 実務実習(IABMレポート作成支援)事例発表 | 13名 |
令和6年6月11日(火) | 18:30~20:30 |
渋谷文化総合センター大和田 学習室6 (ハイブリッド開催) |
岡田 光史 |
ESG融資について -ESG要素を考慮した地域金融機関の取組- |
16名 |
令和6年7月9日(火) | 18:30~20:30 |
渋谷文化総合センター大和田 学習室6 (ハイブリッド開催) |
白石 絵里子 |
財務|これだけは押さえておきたい会計・財務の 基礎知識/損益分岐点を理解する |
11名 |
令和6年8月13日(火) | 18:30~20:30 |
渋谷文化総合センター大和田 学習室4 (ハイブリッド開催) |
坂野 直人 | 知的資産経営に生成AIを活用する | 16名 |
令和6年9月10日(火) | 18:30~20:30 | オンライン会議 |
佐々木陽三朗 |
中小企業でもできるGHG(温室効果ガス)排出量の計算方法 |
12名 |
令和6年10月8日(火) | 18:30~20:30 |
渋谷文化総合センター大和田 学習室6 (ハイブリッド開催) |
三浦 眞里子 | 企業知財活動の紹介 | 10名 |
令和6年11月12日(火) | 18:30~20:30 | オンライン開催 | 知的資産経営WEEK2024 | 60名 | |
令和6年12月10日(火) | 18:30~20:30 |
渋谷文化総合センター大和田 学習室6 (ハイブリッド開催) |
石田 充弘 |
人的資本経営と知的資産経営 |
12名 |
令和7年1月14日(火) | 18:30~20:30 |
渋谷文化総合センター大和田 学習室6 (ハイブリッド開催) |
菊池 正治 |
日本航空の再生と稲盛さんの教え |
11名 |
令和7年2月18日(火) | 18:30~20:30 |
荏原第一区民集会所第2集会室 (ハイブリッド開催) |
中村 良一 |
人的資本 Human Capital(ゲーリー・S・ベッカー)解説 1976年,東洋経済新報社(佐野陽子訳) |
7名 |
令和7年3月11日(火) | 18:30~20:30 |
荏原第五区民集会所 第5集会室 (ハイブリッド開催) |
中村 良一 | 江戸の理念と経済 | 9名 |
🟧令和5年度
日付 | 時間 | 場所 | 発表者 | テーマ | 出席者数 |
令和5年4月11日(火) | 19:00~21:00 | オンライン会議 | 村上 竜雄 |
デザイン思考を活用した地域産業創出人材育成事業の実践と考察~鹿児島県与論島を事例として~ |
13名 |
令和5年5月23日(火) | 19:00~21:00 | オンライン会議 | 鈴木 健治 | 経営のデザイナー育成コースキックオフ | |
令和5年6月13日(火) | 19:00~21:00 | オンライン会議 | 岡田 光史 | 知的資産を経営資源とする資金調達 | 10名 |
令和5年7月11日(火) | 19:00~21:00 | オンライン会議 | 黒川 章 | 創業者が使える補助金・助成金 | 11名 |
令和5年8月8日(火) | 19:00~21:00 | オンライン会議 | 髙木 久志 | 創業者のための「人材育成」 | 12名 |
令和5年9月12日(火) | 19:00~21:00 | オンライン会議 | 奥谷 直也 |
よこしん創業スクール講義サマリー ~【最終点検】インボイス制度と電子帳簿保存法を中心に~ |
9名 |
令和5年10月10日(火) | 19:00~20:30 |
渋谷文化総合センター大和田 学習室6 (ハイブリッド開催) |
坂野 直人 | 非言語資産の科学的アプローチ【音楽編】 | 9名 |
令和5年11月25日(土) | 9:00~14:00 | オンライン会議 | 鈴木 健治他 | 知的資産経営WEEK2023 | 42名 |
令和5年12月12日(火) | 19:00~20:30 |
渋谷文化総合センター大和田 学習室6
(ハイブリッド開催) |
関根 清一 |
今、私の「気になる本」のご紹介(シリーズ第1弾) 人新生の「資本論」 斎藤 幸平 |
13名 |
令和6年1月9日(火) | 18:30~20:30 |
大崎第二区民集会所 第3集会室 (ハイブリッド開催) |
樋口 忍 |
今、私の「気になる本」のご紹介(シリーズ第2弾) 2030年のSX戦略 坂野俊哉・磯貝友紀 |
12名 |
令和6年2月13日(火) | 18:30~20:30 | GSプラザ桜木町805号室 | 大西 隆宏 |
今、私の「気になる本」のご紹介(シリーズ第3弾)
英雄たちの経営力 伊藤 潤 |
11名 |
令和6年3月12日(火) | 18:30~20:30 |
渋谷文化総合センター大和田 工作室
(ハイブリッド開催) |
曽我 太郎 | 京都芸術大学で学んだこと(デザイン経営) | 9名 |