■定例 ■お知らせ ■イベント・セミナー ■その他
2020/02/01 |
![]() |
定例 | |
2020/01/19 |
![]() |
定例 | |
2020/12/01 |
![]() |
定例 | |
2020/11/02 |
![]() |
定例 | |
2020/10/21 |
![]() |
セミナー | |
2020/10/04 |
![]() |
定例 | |
2020/08/29 |
![]() |
定例 | |
2020/05/03 |
![]() |
セミナー | |
2019/10/16 |
![]() |
セミナー | |
2019/06/17 |
![]() |
研修 |
企業価値の創造の源泉として、どんな企業でも知的資産を持っているはずなのですが、目に見えくいために、旧来の価値判断の指標の陰に隠れてしまっている場合がほとんどだと思います。それらの知的資産を「見える化」し、企業価値創造に向けて知的資産を活性化させていく活動が「知的資産経営」です。
経営デザインシートで始める
事業性評価と知的資産経営
11月14日(土)、日本青年会議所 価値デザイン委員会 委員長﨑野様、IAbM総研 理事長 中村の講演会と経営デザインシート作成者の発表会を開催します。お申込、詳細はこちらから。
一般社団法人東京都中小企業診断士会城南支部認定「専門分野エキスパート育成コース」
知的資産経営の専門家育成を目的とした「経営のデザイナー育成コース(エヴァンジェリスト育成実践コース 第3期」2021年度
受講募集を開始しました!
一般社団法人IAbM総研では、実践型シンクタンクとして、知的資産経営の導入と活用を推進しています。メンバーは、企業経営者、各士業の専門家、民間コンサルタント等各界で活躍中です。チームとしての課題取組みも大事にしています。